AWS
どうも,エンジニアのナカノです. 今回は,Serverless Framework,CircleCIでの更新の自動化の内容をご紹介致します. このお話は,前回の以下の記事の続編となります.主に,CI/CDの話です. developers.goalist.co.jp 目 次 背景 作り方 所感 背景 テス…
どうも,エンジニアのナカノです. 今回は,Chatwork経由でのEC2インスタンスの管理の自動化の内容をご紹介致します. 過去に使ったことの無かった技術を,今回の開発で採用してみることにしました. 目 次 背景 作り方 所感 背景 現在,クローリングデータ…
どうも,エンジニアのナカノです. 今回は,社内システムのバッチ運用の自動化の内容をご紹介致します. 社内では,クローリングデータを加工するために,ETLシステムが存在します. このシステムのEC2インスタンスのAMI運用を,今回は自動化しました. 目 …
どうも,エンジニアのナカノです. 今回は,EC2インスタンスのバックアップの自動化の内容をご紹介致します. バックアップと言っても,今回は特にAMIの定期的な自動作成についてです. 目 次 背景 作り方 所感 背景 社内では,開発/運用のライフサイクルの…
こんにちは、開発部の飯尾です。 AWS re:Invent 2018 で発表ほやほやの新サービス、AWS Amplify Console を早速試してみました。 aws.amazon.com 何ができる? 静的サイトのホスティング、HTTPS化 SPAフレームワーク(React, Angular, Vue)のビルド 静的サ…
AWSでhttps通信できる開発環境をさくっとつくる こちらのお手軽パターンです https://recipe.kc-cloud.jp/archives/11067 ドメインはすでに購入済み前提 証明書はACM(AWS Certificate Manager)で取得します Amazon Linux 2 nginx 1.15 ALB(Application Lo…
こんにちは、ゴーリストのトゥアンです。 ウェブ開発でRestful APIはだんだん普及していると共に、Resful APIを記述するためにいろいろな仕方があります。 Swaggerを使うことは下記の通りに、いくつかの利点があります。 Amazon API Gatewayへ展開できる フ…
こんにちは Webの開発者だけどインフラも知りたいお年頃のイイオです やりたいこと とあるEC2たちを別AWSアカウントに移し、そっち側からssh接続したい このEC2たちは生まれては消えるさだめなので、セキュリティグループのソースにIPアドレスとかいちいち設…
Gradleプロジェクトにしてjarをビルドしてるので ポチッとな〜するだけでデプロイ作業完了できます ビルド環境 Amazon Linux AMI 2017.09.1.20180307 x86_64 HVM GP2 Jenkins ver. 2.111 配布先サーバーもAWS EC2です やってること Gradleでjarをビルド Jenk…
「EC2上にあるWordPressをHTTPS化して!」と頼まれることは誰しも一度は経験すると思います。 今回はそんな時に10分で設定を終わらせる手順を残しておきます。 もちろん証明書はAWS Certificate Manager(ACM)を利用します。 CloudFrontの反映に30分とWordPre…
AWSのEC2でChromeをヘッドレスモードで動かしてクローリングしたい! そこに至るまでにはいくつかの壁があります。 Amazon Linuxでは上手くいかない Chromeだけでなく、日本語フォントが必要 ChromeとChromeDriverの対応バージョンを合わせる必要がある この…
AWS環境でJenkinsを利用してビルドとかしているのですけど ビルドサーバ1台じゃさばききれねえ〜 重めの処理するためにインスタンスタイプあげたい〜 でも常に使いたいわけじゃなし〜ビルドサーバ増やしても管理めんどいし〜 みたいな悩みありませんか、私は…
EC2インスタンスはときどきたてるけどネットワーク設定ってあんまり知らなくないですか?私はよく知りません そんなこんなでおさらいダァーー(嵐吹くこの街がお前を抱く) 手順 VPCを作る サブネットを作る ルートテーブルにVPCに紐づくインターネットゲー…
こんにちは、ゴーリスト開発の飯尾です 最近AWSからこんなお知らせが来てなんじゃいと思いましたが どうやらとあるインスタンスがもうすぐ死んでしまうらしい このあたり見るにつけ docs.aws.amazon.com qiita.com ルートデバイスタイプがEBSなので、いった…
こんにちは。ゴーリスト開発の盛次です。 Javaが大好きだけどPythonでもAWS Lambdaを書いてみるかー、と思った人のための記事です。 開発環境 Windows10 PyCharm Python3.6 開発環境を作る とりあえずインストールが楽そうなのでAnacondaを利用します。 Anac…
こんにちは。ゴーリスト開発の飯尾です。 AWS RDS for MySQLに、SSL証明書を使ってJDBC接続する時に行ったことをまとめました。 前提 RDSのセキュリティグループで自IPからのアクセスを許可しておく 2017年10月の試行メモ 手順 1. 証明書をゲットだぜ $ wget…
はじめに こんにちは。ゴーリスト開発のイイオです。 ゴーリストでは大変にAWSを使っていて、400台以上のEC2インスタンスが蠢いてます。 (常時起動なのはそこまで多くありません) そんなわけでAWS SDK for Javaもズンドコと使っています。 最近こころみにG…
こんにちは、ゴーリスト開発のイイオです。 bitnamiのオールインワンパッケージで 超楽にJenkinsおじさんを召喚できるのでは、という企ての話です。 実際のところ超楽だったかというと???なかんじですが… bitnami.com 手順 bitnami Jenkinsの「See in AWS…
こんにちは、毛虫にさされて赤いポツポツ持ちの鈴木です。 タイトルの通り、AmazonS3 で Mavenリポジトリ を作成しGradleから使う手順をかきました。 社内のモジュールに依存するモジュールを開発する際に、サーバー上で依存関係を解決しビルドするために使…
こんにちは、ゴーリストのエンジニアのJPです。 最近 SaaS サービスの開発プロジェクトでインフラ構成の調査を行っているため、その中で話題に上がった AWS のサービスを利用したファイル配信方法を紹介したいと思います。 目次 ターゲット 調査の背景 解決…
こんちは。渡部です。 先日久しぶりiOSの勉強会に行ってきたのでレポートを書きたいと思います。 会場はMAMORIOさんのオフィス、GEEK GARAGE。 会社から徒歩10分くらいなので非常に参加しやすい。 MAMORIOさんは 「なくすを、なくす」をモットーにしたIoT企…
こんにちは、鈴木です。 弊社の開発環境はプロジェクト、サービスによってまちまちですが、今回は弊社サービス「HRogチャート」の開発環境についての話です。 HRogチャートとは、求人データを瞬時に分析するBIツールです。興味のある方は是非、下の画像をク…
はい、やってしまいました。犯人は僕(鈴木)です。 弊社ではAWSをめちゃくちゃ使わせて貰っています、300台以上のEC2インスタンスが存在します。うち、30台くらいが常時起動です。 先々月、AWSのコスト削減をしようということで重い腰をあげて、まずは数台…
こんにちは、鈴木です。 今回は AWS re:Invent 2016 で発表されたAmazon Athena(以下、Athenaと記載)を触ってみた感想をまとめました。 aws.amazon.com 具体的にどういうことができるのかについて知りたい場合はAWS公式ブログがわかりやすいので、読むと理…
こんにちは、ゴーリストの鈴木です。 2016年11月16日より、Amazon QuickSightというBIツールの一般提供が開始されました。 Amazon QuickSightが一般提供開始 – 高速で利用が簡単なビッグデータ用ビジネスアナリティクス | Amazon Web Services ブログ という…