Goalist Developers Blog

初心者向け CocoaPods の使い方 [導入編]

こんちは。渡部です。

今回はCocoaPodsについて書きます。
ライブラリを使う際にGitHubからダウンロードして
プロジェクトにファイルを追加してる絶滅寸前の方達に参考にしていただければと思います。

f:id:watabe1028:20170410111722p:plain

CocoaPodsってなによ?

iOSやMac向けアプリで使用するライブラリを管理してくれるものです。
GitHubからzipをダウンロードして、プロジェクトに追加するのもありだけど
更新があった際に面倒っす。
CocoaPodsならコマンドで一発で更新できる。
つまり管理が楽

どうやって使うのよ?

インストールします。
Rubyが入ってること前提ですがMacならデフォルトで入ってるはずです。
Windowsユーザは帰れ。

1.ruby gemを最新にする

ターミナルを起動して以下を入力していきます。

sudo gem update —system
2.インストール
sudo gem install cocoapods
3.セットアップ
pod setup

これで使う準備おけ!

CocoaPodsを使う

1.プロジェクトに移動する

今回はデスクトップのTestAppに移動。

cd Desktop/TestApp/
2.Podfileを作成して設定を追加する

ここのコマンド入力前にXcodeを閉じてください。
エラーになりやす。
これでPodsファイルを作成します。

pod init

ファイルの中身をみてみます。

vi Podfile

こんな感じで表示されるはずです。

# Uncomment the next line to define a global platform for your project
# platform :ios, '9.0'

target 'TestApp' do
  # Comment the next line if you're not using Swift and don't want to use dynamic frameworks
  use_frameworks!

  # Pods for TestApp
end

viでファイルが開くので「i」を押して編集モードにします。
「# Pods for TestApp」の下に使いたいライブラリの名前を
「pod ‘XLPagerTabStrip’」のように入力します。

  # Pods for TestApp
  pod ‘XLPagerTabStrip’
end

入力が終わったら「esc」で編集モードを終わらせて
「:wq」で保存、終了。

ここを解説すると
環境はiOS9以上ですよ。
フレームワーク使うよ。
このプロジェクトで使うよ。
このライブラリ使うよ。
終わり

って感じです。
複数のライブラリを使う際は

pod ‘XLPagerTabStrip’
pod 'JSQMessagesViewController'
pod 'SVProgressHUD'
end

このように続けて書きます。

3.ライブラリのインストール

指定したライブラリをインストールします。

pod install

で、先ほど設定したXLPagerTabStripがインストールされます。
さらにプロジェクトをFinderで開くと「.workspace」が作られているはずです。
podsを使う際は「.xcodeproj」ではなく「.xcworkspace」から開いて開発します。

4.更新

念のためアップデートします。

pod update

ライブラリの更新がなければ普通に終わります。
基本的にライブラリの更新があった場合はpod updateすれば
全てのライブラリの更新が一発で終わります。

まとめ

モバイルのフロントエンドをやってる人たちの中には
ターミナルでコマンド打つのに苦手意識を持ってる人(俺)が多いと思います。
でも一回設定すればあとは限られたコマンドしか打たないので
管理コストを鑑みてもCocoaPodsの導入はプラスになるはずです。